岡本郁生

『僕のリズムを聞いとくれ(Oye Como Va)』
42号 シーラ・Eの初サルサ・アルバム『バイラル』
41号 ウィリー・コロンの慧眼とルベン・ブラデス
40号 現代ラテン音楽の鍵を握る男 トニー・スッカル
39号 急逝したラロ・ロドリゲスの軌跡【後編】
38号 急逝したラロ・ロドリゲスの栄光の軌跡【前編】
37号 歴史に翻弄されるキューバ人アーティスト セリア・クルスの場合【後編】
36号 歴史に翻弄されるキューバ人アーティスト セリア・クルスの場合 [中編]
35号 歴史に翻弄されるキューバ人アーティスト セリア・クルスの場合【前編】
34号 サルサ・ロマンティカの先端を駆けたフランキー・ルイス [後編]
33号 サルサ・ロマンティカの天才フランキー・ルイス【前編】
32号 バッド・ストリート・ボーイズが巻き起こした刹那の熱狂
31号 サルサ・ロマンティカの魅力を再考する
30号 ファン・ルイス・ゲーラの多様性(2)
29号 ドミニカのスーパースター、ファン・ルイス・ゲーラの多様性
28号 全米・中南米全域に及んだセレーナの大活躍を偲ぶ
27号 驚嘆の演奏を繰り広げたエディ・パルミエリ会見記
26号 ニューヨーク・ラテンの新風を次々に送り込んだパルミエリ兄弟
25号 数々の“先導者”が登場した1960年代はじめのラテン・ミュージック
24号 二人のティトが火花を散らすマンボ黄金時代とその変遷
23号 1950年代マンボの時代へ、ティト・プエンテの爆走開始
22号 王様ティト・プエンテ周辺と1930年代ラテン~ジャズ事情
21号 「デスパシート」のモンスター・ヒットから“ラ・ペルラ”と“レゲトン”まで
20号 ベントゥーラとバルガス、メレンゲの巨頭、並び立つ
19号 特異な歴史をたどったドミニカ共和国とメレンゲ
18号 ブーガルー旋風を吹き荒らしエル・バリオに生きたジョー・クーパ
17号 サルサはコンセプト!と主張する“ワル”ウイリー・コロンの活躍
16号 ブーガルーの悪童ジョー・バターン進化と発展の半生を突っ走る
15号 ニューヨーク・ラテンを牽引したユダヤ系アメリカン
14号 ラテン・ジャムの醍醐味“デスカルガ”のそもそも
13号 ジョニー・パチェーコとファニア・レコード誕生